【完全版】初心者エレキギターを購入するとき重要3ポイントまとめ

バンド、テレビ番組など色んなところで目にするエレキギター…弾けたらカッコイイですよね。
もはや現代の音楽にはなくてはならない楽器だと言えるでしょう。
なんとなくエレキギターに興味をもったあなた!
エレキギターのこと、なんにも知らないあなた!
大丈夫です、ゼロからでもちゃんと分かるようにご説明させて頂きます!
この記事のもくじ
エレキギターについて
エレキギターは、弦振動をピックアップと呼ばれるマイク部分で拾ってケーブルを介しアンプという音を出す機械へ送りエレキギターの音を出します。
アコースティックギターと違って機械を介すので電源が必要不可欠。
そして、出せる音はアンプやエフェクターといった機械で自由に加工するので実質無限です。
機械で電気信号をいじり、過激な「歪んだ音」はアコースティックギターには出せない大きな魅力。
ロックの代名詞とでも言いましょうか、必ず皆さん聞いたことのある音です。
アコースティックギターとの違いは?
エレキギターとアコースティックギターの違いですが、電気を使うかどうかです。
ちょっと触れましたが、エレキギターは弦の振動をピックアップというマイクが拾いアンプへ出力します。
そこで音を歪ませたり大きくしたりとするので、ギターだけでなくアンプなどもセットじゃないと本当の意味では音が出ませんし、電気信号を操作するので電源が必要不可欠です。
一方アコースティックギターは弦の振動をボディの空洞内で響かせ、サウンドホールと呼ばれる穴(ボディの真ん中に開いてる穴のこと)から出てくるのみで電気系統は特に必要ありません。
とりあえず覚えておいて欲しいのが
- エレキギターは電気信号を使うので電源が必要
- アコースティックギターは電源が不要
です。
最低限この違いだけは認識をしておいてくださいね♪
どんな音がするの?
鍵盤楽器のように押さえるポジションで音階は決まっています。
しかし、ピアノ等では不可能な音から音への滑らかな移行や微妙なニュアンス等はギターでしか味わえない魅力です。
エレキギターの音を形成する要因は様々です。
- ギター本体の種類
- ピックアップ(マイク)のタイプ
- アンプの種類、セッティング
- エフェクターの種類やセッティング
などなど。
付く詰めていけばいくほど終わりがない、たくさんの要因が複雑に絡み合ってエレキギターの音は決まります。
全部を覚える必要はありません。
殆どはギターの種類とアンプで音は決まります。
それぞれ、細かく見ていけば物凄く見るところはいっぱいありますが最初からそんなこと覚えなくて大丈夫。
少しずつ理解していって、レベルアップする感覚を楽しむくらいで丁度いいでしょう。
エレキギター購入時の大事な3ポイント
エレキギターの購入に際して、外しておけないポイントをまとめましたので、まずは下記をご覧ください。
何を基準に選べばいいの?
エレキギターには種類がたくさんあります。
形、色、音…様々な見た目をしているのがあって目移りしてしまうでしょう。
それぞれ向き不向きなどが厳密に言えばあるんですが、そういうのを一旦は考えないで見た目で選ぶべきだと思います。
見た目で選んで後悔しないか?など不安だとは思いますが、まずはこちらを参考にしてみてください♪
ストラトキャスター
これぞエレキギターの王道、ありとあらゆるジャンルで活躍するそのルックスは見覚えがあるのでは?
シングルコイルと呼ばれるピックアップを3基搭載し、それぞれを組み合わせることで多彩な音作りが可能。
重量も軽く、歯切れの良い音で初心者からプロまで多くの人が使うエレキギターです。
レスポール
ストラトキャスターと並ぶエレキギターの2台巨頭、レスポール。
湾曲した表面に薄らと透き通る木目がただ美しいギターです。
本体はずっしりと重量感があり、音色も太く甘い特徴の色気のあるギターで強く歪ませても図太さを残し響きます。
ロック、ハードロックには欠かせないギターです。
値段はいくらくらいのものを選べばいいの?
エレキギターの値段はピンキリです。
最安値で1万円前後~市場流通しているものでも数百万レベルのギターもたくさんあります。
私が推奨するのは手が届く範囲で、高すぎないギターです。
いくらからが高すぎるとなるのかは人によって変わってくるラインだと思いますが、初心者に10万以上のギターは正直不要というか無用の長物だと思います。
どこがどう違うのか、なども最初は絶対わからなはずですから…
最初はいくらくらいのギターがいいの?というのはギターを始めようとしている人からは良く聞きます。
それだけ、ギターをはじめることに不安も多い表れだと思いますが、無理のない範囲であればいくらでもよいでしょう。
よくある質問でしたので、詳しくはこちらを参考にしてみてください♪
ギター初心者はいくらくらい値段のギターを購入すればいい?
ギター以外に必要なものは?
既にお伝えしていることではありますが、エレキギターはギター本体だけでは音が出ません。
エレキギターがエレキギターの音を出すためには、最低限アンプが必要です。
そしてそのアンプとギターを繋ぐケーブルが必要になってきます。
それ以外にも必要なものや、あると便利なもの等、実はギター以外に必要なものって結構な数があったりします。
初心者の方向けに全てセットになっている初心者セット等のコスパがいいものが多く販売されていますので当サイトではセットを推奨しています。
詳しくは、こちらをご覧ください!
ギター初心者はセットで購入した方がいいの?