セイモアダンカンのピックアップは何がいいの?初心者におすすめの理由!

リプレイスメントピックアップのメーカーでその名を知らないギタリストはいない!というくらい有名なメーカーです。

リプレイスメント、交換用というような意味合いでギターの場合は使います。

要するに今ついているピックアップじゃ物足りない!という人向けに

  • 「もっとハイパワーなピックアップありますよ~」
  • 「このピックアップ、●●の〇〇も使ってますよ~」
  • 「不足してる音域を綺麗に出しますよ~」

みたいなことを謳っているわけですね。
エレキギターの心臓部みたいなパーツですから、その変化はまさに劇的です。

おすすめモデルも併せて紹介していきます!
現状の音にちょっとでも不満がある人の手助けになれば幸いです。

「セイモアダンカンのピックアップは何がいいの?初心者におすすめの理由!」の続きを読む…

初心者にストラトキャスターがおすすめの理由!最初の1本はストラトキャスターがいい!?

エレキギターの二大巨頭、これぞエレキ!なストラト(キャスター)がどんなギターなのか?を初心者にもわかりやすいように徹底解説します♪

併せてストラトが初心者におすすめの理由もお伝えしますので購入迷われている方の手助けになれば嬉しいです♪
「初心者にストラトキャスターがおすすめの理由!最初の1本はストラトキャスターがいい!?」の続きを読む…

初心者におすすめ!定番の人気空間系エフェクター5選!

初心者に超絶オススメの定番人気の空間系エフェクターを紹介します♪

歪みだけでなく透き通った音、雰囲気のある音を作るのに欠かせない空間系エフェクターは種類が多く違いが分かりにくいことも多いです。

コーラス?ディレイ?何それおいしいの?

私も最初はそんな感じでしたw

一度使うと病みつきになる気持ちよさを持っていますので中毒耐性のない方はご注意ください…w

歪みだけがエフェクターじゃありません。一つ先のステップへ進みたい方、ワイは元々歪みよりクリアーな音色が好きなんや!という方の購入のお手伝いが出来ればうれしいです♪
「初心者におすすめ!定番の人気空間系エフェクター5選!」の続きを読む…

初心者におすすめ!定番の人気な歪みエフェクター5選!

初心者におすすめの定番・人気の歪み系エフェクターを紹介します♪

音が劇的に変化する「エフェクター」ですが、数が多すぎてどれを買えばいいのかわからない…という方は多いと思います。私もそうでしたから…

どんな音がするのか?というのが分からないと中々手が出せませんよね。

特に歪み系はエレキギターの音の肝となる物です。じっくり吟味してから選んでほしいと思います。

価格についても、初心者でも手が出しやすいラインナップにしていますのでこれからエフェクターを購入しようと検討している人の参考になれば嬉しいです♪

「初心者におすすめ!定番の人気な歪みエフェクター5選!」の続きを読む…

ピックアップって何?シングルコイルとハムバッカーの違いは?

エレキギターを鳴らす為に必ず付いているパーツ、それがピックアップです。

ギター本体についてる白とか黒の長方形のアレです。

何のために付いていて、どういう意味があるのか?種類は?何がどう違うの?

初心者の方でもばっちり理解出来るように解説していきます♪

「ピックアップって何?シングルコイルとハムバッカーの違いは?」の続きを読む…

【初心者セット】エレキギター(ストラト)エフェクター付きセットの通販はこちら【エレハモ】

初心者向けエレキギターに選べるコンパクトエフェクターがセットになった超コスパの良いおすすめセットのご紹介です♪

定番のストラトキャスターとギターの音のクオリティを一気に引き上げるエフェクターがセット!必要なものが一式まとめて揃います!

「エフェクターって何!?」という方にもわかりやすく紹介しますので参考にしてみてくださいね♪

「【初心者セット】エレキギター(ストラト)エフェクター付きセットの通販はこちら【エレハモ】」の続きを読む…

【エフェクター】初心者におすすめのファズ!エレハモのSatisfaction(サティスファクション)を紹介!

かの有名な伝説的ロックバンド「ローリングストーンズ」の代表曲『サティスファクション』が本機の名前の由来です。

ファズらしいファズとでもいうか、かなりオールドっぽい音がしますね♪

古いバンドが好きな人って若い人には珍しいかもしれませんがど真ん中世代の人もいるはず!色んな世代の人たちに使ってみてほしい1台のご紹介です!

「【エフェクター】初心者におすすめのファズ!エレハモのSatisfaction(サティスファクション)を紹介!」の続きを読む…

【エフェクター】ギター初心者におすすめのファズ(FUZZ)は?【エレハモ】【DoubleMuff】【ダブルマフ】

名機MUFFFUZZ(マフファズ)の系譜を継ぐディストーション/ファズの機能を備えたダブルマフの紹介です!

シングルモードとダブルモードの切り替えが可能で荒々しいサウンドキャラクターを持っています。

1台で2台分の音が楽しめてお得なのと、それぞれのモードのクオリティも非常に高いので初心者から玄人まで満足できる1台と言えます♪

「【エフェクター】ギター初心者におすすめのファズ(FUZZ)は?【エレハモ】【DoubleMuff】【ダブルマフ】」の続きを読む…

【エフェクター】ギター初心者におすすめのディストーションは?【エレハモ】【MetalMuff】【メタルマフ】

オーバードライブよりも過激な歪みで、ハードロックやヘビーメタル等の激しい音楽で好んで使用されるエフェクターで、一般的に「ディストーション」と呼ばれるタイプのエフェクターです。

バリバリのエレキの音!という感じでしょうか。カッコイイ、歪んだ音が特徴です。

エフェクターの中でも多分最も種類が多く値段もピンキリなんですが、今回は初心者でも手が出せる非常にリーズナブルなディストーションを紹介します♪

「【エフェクター】ギター初心者におすすめのディストーションは?【エレハモ】【MetalMuff】【メタルマフ】」の続きを読む…

【エフェクター】ギター初心者におすすめのオーバードライブ/ブースターは?【エレハモ】【EastRiverDrive】【イーストリバードライブ】

歪み系エフェクターの中でも最もベーシックというかド定番のオーバードライブエフェクターです。

過去に発売されていたモデルのモディファイとかではなく、オリジナルモデルのようです。

所感だとチューブスクリーマー系かな?初心者でもわかるように実際の音を交えながら説明していきます♪

「【エフェクター】ギター初心者におすすめのオーバードライブ/ブースターは?【エレハモ】【EastRiverDrive】【イーストリバードライブ】」の続きを読む…