初心者セットにもついてるVOXアンプを初心者にもわかりやすく解説!音も実際に聴けます!

ビートルズやクイーンのブライアンメイが使用していることでも有名なVOXアンプについての紹介です!

最近は初心者セットにもVOX製のアンプが付いていることも多く、私がギターを始めた時には考えられなかったようなコストパフォーマンスを実現させています。

音のクオリティはその歴史に裏付けられた確かなクオリティです。最初に揃える方もいるかもしれませんのでVOXのアンプについて詳しくお伝えいたします!

「初心者セットにもついてるVOXアンプを初心者にもわかりやすく解説!音も実際に聴けます!」の続きを読む…

【アンプ】Marshall(マーシャル)って?どんなアンプか、実際の音も紹介!

ギターをしてない人でも一度は見たことのあるであろうMarshall(マーシャル)アンプについて説明してみます♪

ロックバンドのギタリストが大量のマーシャルアンプの前で弾いてる姿はやっぱりカッコイイですよね…どんな音圧なんだろうあれw

プロ仕様は勿論、自宅で楽しめるマーシャルアンプもありますので是非参考にしてみてください!

「【アンプ】Marshall(マーシャル)って?どんなアンプか、実際の音も紹介!」の続きを読む…

ギターのシールド(ケーブル)の初心者おすすめメーカーはどれ?コスパがいいのは?

エレキギターを弾くうえで絶対に切り離せないポイントがいくつかありますが、今回はその中でもシールド(ケーブル)についてお話したいと思います。

ないとダメなもので、しかも音質もこれだけでだいぶ変わりますので初心者必見です!

「ギターのシールド(ケーブル)の初心者おすすめメーカーはどれ?コスパがいいのは?」の続きを読む…

初心者にモッキンバードがおすすめの理由!

変形ギターでありながらも国民的知名度も高め?のモッキンバードについての解説紹介です!

かなり特異な形をしているのになぜここまで至る所で見るのか?何でそんなに人気なのか?スペック的には?などなどを交えながらモッキンバードがどういうギターなのかを解説していきます♪

形から入ること自体は私も推奨してます。この形にほれ込んでギターを始める!という方も多いと思いますので是非参考になればと思います!

「初心者にモッキンバードがおすすめの理由!」の続きを読む…

初心者にSGをおすすめの理由は?かっこよくて弾きやすい!

薄く、ネック周りを両方カットして鋭角に尖らせた独自の形と薄いボディ厚でプレイアビリティも高い、SGについて紹介していきます!

ロックンロールからハードロックまで、使っているアーティストも多く人気のあるモデルですし見たことがある人も多いかもしれませんね♪

「初心者にSGをおすすめの理由は?かっこよくて弾きやすい!」の続きを読む…

Ibanezのギターが初心者におすすめの理由!おすすめのモデルはどれ?

国内外のテクニカルな技巧派ギタリストから絶大な支持を集めるIbanezのエレキギターについて解説をしていきます。

初心者・プロ問わず使っている人が非常に多いブランドで、価格帯もエントリーモデル~プロ仕様まで幅広いです。

共通して弾きやすい!とか速弾きに向いてる!といわれる理由は何なのか?なども併せて説明していきますので参考にしてみてくださいね♪

「Ibanezのギターが初心者におすすめの理由!おすすめのモデルはどれ?」の続きを読む…

ムスタングは初心者にも弾きやすい!?おすすめの理由を紹介!

それまでそんなに超人気機種でもなかったのに、某アニメ(け○おん!)の影響で爆売れしたギターです。

エントリーモデル的な扱いのギターですが、サーキット系は若干複雑…なギターについて初心者でもわかりやすく解説していきます!

あずにゃんモデルを詳しく解説だと思ってもらって結構です!()

「ムスタングは初心者にも弾きやすい!?おすすめの理由を紹介!」の続きを読む…

レスポールの特徴と初心者におすすめの理由を解説!最初の1本はレスポールが良い!?

ストラトキャスターと並ぶエレキギターの代名詞、レスポールとはどんなギターなのか?を初心者にもわかりやすく解説しています。

官能的ですらあるその造形美、サウンドについて往年の名演も紹介してますので、これからギターを購入しようか迷われている方の手助けになれば嬉しいです♪
「レスポールの特徴と初心者におすすめの理由を解説!最初の1本はレスポールが良い!?」の続きを読む…

EMGのピックアップはどれがいいの?初心者におすすめの理由!

アクティブピックアップの最も代表的なメーカーといえばやはりEMG社の物になるでしょう。

従来のピックアップと異なり、極めてノイズに強い仕様構造のピックアップで歪みの乗りが非常に良くなる魔法の様なピックアップです。

環境に左右されづらいので常に安定したサウンドを出すことが出来るのも大きな特徴ですね。

交換等は通常のピックアップよりもやや条件が付きますのでそのあたりも含めて紹介していきたいと思います♪

「EMGのピックアップはどれがいいの?初心者におすすめの理由!」の続きを読む…

セイモアダンカンのピックアップは何がいいの?初心者におすすめの理由!

リプレイスメントピックアップのメーカーでその名を知らないギタリストはいない!というくらい有名なメーカーです。

リプレイスメント、交換用というような意味合いでギターの場合は使います。

要するに今ついているピックアップじゃ物足りない!という人向けに

  • 「もっとハイパワーなピックアップありますよ~」
  • 「このピックアップ、●●の〇〇も使ってますよ~」
  • 「不足してる音域を綺麗に出しますよ~」

みたいなことを謳っているわけですね。
エレキギターの心臓部みたいなパーツですから、その変化はまさに劇的です。

おすすめモデルも併せて紹介していきます!
現状の音にちょっとでも不満がある人の手助けになれば幸いです。

「セイモアダンカンのピックアップは何がいいの?初心者におすすめの理由!」の続きを読む…