初心者にモッキンバードがおすすめの理由!

変形ギターでありながらも国民的知名度も高め?のモッキンバードについての解説紹介です!

かなり特異な形をしているのになぜここまで至る所で見るのか?何でそんなに人気なのか?スペック的には?などなどを交えながらモッキンバードがどういうギターなのかを解説していきます♪

形から入ること自体は私も推奨してます。この形にほれ込んでギターを始める!という方も多いと思いますので是非参考になればと思います!

「初心者にモッキンバードがおすすめの理由!」の続きを読む…

初心者にSGをおすすめの理由は?かっこよくて弾きやすい!

薄く、ネック周りを両方カットして鋭角に尖らせた独自の形と薄いボディ厚でプレイアビリティも高い、SGについて紹介していきます!

ロックンロールからハードロックまで、使っているアーティストも多く人気のあるモデルですし見たことがある人も多いかもしれませんね♪

「初心者にSGをおすすめの理由は?かっこよくて弾きやすい!」の続きを読む…

Ibanezのギターが初心者におすすめの理由!おすすめのモデルはどれ?

国内外のテクニカルな技巧派ギタリストから絶大な支持を集めるIbanezのエレキギターについて解説をしていきます。

初心者・プロ問わず使っている人が非常に多いブランドで、価格帯もエントリーモデル~プロ仕様まで幅広いです。

共通して弾きやすい!とか速弾きに向いてる!といわれる理由は何なのか?なども併せて説明していきますので参考にしてみてくださいね♪

「Ibanezのギターが初心者におすすめの理由!おすすめのモデルはどれ?」の続きを読む…

ムスタングは初心者にも弾きやすい!?おすすめの理由を紹介!

それまでそんなに超人気機種でもなかったのに、某アニメ(け○おん!)の影響で爆売れしたギターです。

エントリーモデル的な扱いのギターですが、サーキット系は若干複雑…なギターについて初心者でもわかりやすく解説していきます!

あずにゃんモデルを詳しく解説だと思ってもらって結構です!()

「ムスタングは初心者にも弾きやすい!?おすすめの理由を紹介!」の続きを読む…

レスポールの特徴と初心者におすすめの理由を解説!最初の1本はレスポールが良い!?

ストラトキャスターと並ぶエレキギターの代名詞、レスポールとはどんなギターなのか?を初心者にもわかりやすく解説しています。

官能的ですらあるその造形美、サウンドについて往年の名演も紹介してますので、これからギターを購入しようか迷われている方の手助けになれば嬉しいです♪
「レスポールの特徴と初心者におすすめの理由を解説!最初の1本はレスポールが良い!?」の続きを読む…

初心者にストラトキャスターがおすすめの理由!最初の1本はストラトキャスターがいい!?

エレキギターの二大巨頭、これぞエレキ!なストラト(キャスター)がどんなギターなのか?を初心者にもわかりやすいように徹底解説します♪

併せてストラトが初心者におすすめの理由もお伝えしますので購入迷われている方の手助けになれば嬉しいです♪
「初心者にストラトキャスターがおすすめの理由!最初の1本はストラトキャスターがいい!?」の続きを読む…