
けいおん!に続き始まったバンドがメインのアニメ、「バンドリ!」の機材考察です。
管理人的にはけいおん!で結構もうおなかいっぱい感がありましたがこれはこれで結構話題性があったので遅まきながら見てみました。
最近の高校生はいきなり高価なギターを持つのが主流なんですかね?
戸山香澄の使っているギターは?
ESP製のランダムスターカスタムです。
一応、本人と同じモデルが本家から発売されてますが初心者が買うギターではないと思いますね()
ちょっとネガキャンになってしまいますが、ESPてどうも割高な印象があるんですよ。国内のアーティストモデルがよくここから出てますがカタログスペックと値段が釣り合ってないというか…
以前私もここでオーダーで作ったことがありますが多分他の工房に頼んだ方が安くなります。いいギターだとは思いますがいかんせん中二病くさい印象がありますね。
あくまで主観ですけどね!ディスってるわけではないですよ!個人的にあんまり好きじゃないだけです!
ちなみに作中に「ランダムスターを持ってる人は変態」みたいなことが言われてますが割とそこらへんは間違ってないと思いますw
こんなんとか
こんなの変態以外の何者でもないと思います。
ちなみにギター始めればわかりますが、ギタリストにとって変態は褒め言葉です。
ランダムスターってどんなギターなの?
作中の表現を引用すれば、変態が使ってるギターです。
性的な趣向云々ではなくテクニック的に変態と呼ばれるレベルですごい人が使ってますね。
国内のバンドだとLOUDNESSの高崎晃さんや、SEX MACHINEGUNSのアンチャンなどテクニックが凄まじいギタリストが好んで使っています。
ちなみに元々のランダムスターがこれです。
香澄の使っているギターはランダムスター「カスタム」なので上の画像をもとにちょいちょい変更がされています。
オリジナルとの違いとしては
- ヘッドが3:3から6:0のナイフヘッドに
- ブリッジがチューンマチック仕様
- ピックガード有無
- インレイ、ボディの☆マークのLED仕込み
といったところでしょうか。
シェイプ自体はランダムスターなのでハイポジションの弾きやすさは抜群!
テクニカルなプレイをする人には向いているギターと言えます。
あと、ランダムスターってどうしてもメタル色の強いギターというかそういうイメージが強いので香澄モデルじゃなければバンドリでギターを始めた!とバレにくいと思います。
その分見る人のハードルは上がりますけどね()
ランダムスターってどんな音?
むちゃくちゃ歪んでいるギター以外聴いたことがありません。
バンドリ!の曲を何万倍もえげつなくした曲でしか見ることがないです。例えば
こんな感じです。
いずれにしてもテクニックが相当要求されるギターです。
ただ、香澄モデルであれば一応ブリッジもチューンマチック仕様ということでヘビーメタル以外にもいろいろ使えるかな?という印象ですね。
おすすめのランダムスター!
正直なところ、完全な主観ですが初心者にいきなりランダムスターはちょっと無茶があるような気がしますw
勿論好きなら全然OKですしうまくなる!という意識をもって取り組む意味ではすごくいいと思います。
変形ギターにカテゴリー的には入ると思いますのでその辺に抵抗のない人であればいいんじゃないでしょうか♪
如何せん独特の形で見た目的に相当目立つのでそういった人にはおすすめです!
変形ギターはこれ以外にもいろいろあるのでよかったら参考にしてみてくださいね!
変形ギターランキングはこちらから