
あずにゃんprprという非常にエモい単語が出来たのがもう10年近く前ですか。時の流れは異様に早いですね。
ギター全くやったことがない人が楽器屋に押し寄せこぞってムスタングを買いあさったという事件が記憶に新しいです。
あずにゃんの使っているギターについて考察してみます。しつこいですが私は憂ちゃんが好(
あずにゃんが使っているギターは?
登場は2期からでしたが後輩ポジションでありながら一番楽器がうまいという、ちょっとしたチート的キャラですかね。まぁ昔からギターをやってて新入生でありながら先輩よりもギターが上手いというのは割とよくある話です。
私もそうでした()
あずにゃんが使用しているギターはFenderのムスタングというモデルです。
Fenderの数あるラインナップの中でも初心者向けというか、エントリーモデル的な立ち位置にあるギターです。
FenderにもJAPANとUSAとあるんですが、基本的にUSAの方が高価です。USAの製造ラインの中でもレギュラーラインナップとカスタムショップと…といった感じでグレードはピンキリです。
USAの一番下のグレードならJAPANの方がまだマシ!という声もよく出ます。実際その通りだと思いますし。
あずにゃんの使用しているのはUSAではなくJAPANです。
6万くらいで購入可能ですが、赤のムスタングがもうあずにゃんモデルみたいな見られ方をするのでライブで使う人はちょっとした覚悟がいりますねw
唯ちゃんのギターが25万に対してあずにゃんモデルが6万前後ということを考慮するとこっちのほうが売れるのも納得、という印象です。
ムスタングってどういうギター?
先ほども既に書いたことですが、Fenderのエントリーモデルとして発売されているギターです。
ショートスケールで手が小さい人にも非常に弾きやすい構造になっているので全体的に小さめなあずにゃんにぴったり!と言えます。
実際まだ発育途中の中学生とかでも使えるいいギターです。
スイッチ等にちょっとした特徴があって、通常のギターよりも結構特殊な音が出せます。音階ではなく音色的な意味で。
フェイズスイッチというものが弦のすぐ近くについているんですが、これによってピックアップセレクター兼トーンのカット…というか特殊な鳴らし方が出来るんですよね。
思いっきりこもった音がするので音を前面に出したいときにはあまり使いませんが、他の人との差別化をはかることが出来ます。
アームが一応ついていますがあまり激しいアーミングには対応しておらず結構狂いやすいので注意が必要です。軽くビブラートをかけて表情をつけるような場合には重宝すると思いますが。
値段も本家でもそこまで高い設定にはされていないので割と手の出しやすいギターと言えますね。
ムスタングについては別途詳細記事もありますので参考にどうぞ
ムスタングについてもっと詳しく見る
ムスタングってどんな音がするの?
弾いてみた動画が結構多いんですが、正直ムスタングらしい音っていうのが全然見当たりませんでしたのでw
この動画なんかだと結構いい音が出てると思います。
シングルコイルなんでそこまで激歪みが向いているわけではありません。ある程度歪みは抑えめにしたほうが「らしさ」は出るんじゃないかなと。
やっぱりちょっとこもり気味のサウンドですね。
おすすめのムスタング!
唯モデルと比べればだいぶ安価なので本物あずにゃんモデルも人によっては手が出せるレベルだとは思います。
が、それでも初心者セットで十分だと思います。
万能!とまでは中々呼べないギターだと思いますしね…
見た目は同じですし、音の違いが分かってきてそれでもまだムスタングが好きだ!というときに本家のモデルを購入すればいいのかなと思います。
安価なムスタングもありますので参考にしてみてくださいね♪