
もう何年も前になりますがバカみたいに流行ったアニメ「けいおん!」のボーカル/ギターの平沢唯のギターについての考察です!このアニメの影響で一体何人ギターを始めたんでしょうね…
ちなみに私は憂ちゃんが好きです。
唯が使っているギターは?
1期の2話にてメンバーで楽器屋へ訪れて購入しています。
アニメの中での値段は25万円でした。(購入額5万)
本家の定価が25~30万程度なので本人のモデルもGibson製と考えてよさそうですね。
(当たり前ですが25万のギターが5万になるなんてことはありませんので…中古やジャンクなら別ですが)
こういう系のアニメって実際のブランド名とかが出てないことが多いんですけど、なんとかヘッドの描写でもないかなーと探してたらこんな感じの画像が。
レスポールなのはわかってましたが、実際にペグやヘッドのロゴ等を見て確信しました。
Gibsonのレスポールスタンダートが平沢唯使用モデルと言えますね。
レスポールスタンダードってどういうギター?
Gibsonを代表するモデル、レスポールの通常ラインの製品です。
上位互換でレスポールカスタムというものが存在します。
レスポールスタンダードはボディトップに使用されているメイプル材の木目が浮き出ていてナチュラル系カラーで塗装されています。カスタムだと基本的には塗り潰しです。
カラーバリエーションは複数ありますが、やはりレスポールといえばこの色とイメージ付ける人も多いくらいの人気色です。
登場から半世紀以上が経過しているギターですが基本的に根本からの変更は一切なく完成されているギターと言えるでしょう。使用しているアーティストも世界中にいます。
レスポールについては色々と紹介していますのでそちらも参考にしてみてください。
レスポールについてもっと詳しくみる
レスポールってどんな音がするの?
まず音を文章で表現するということ自体が結構難しいですが、それでもあえて言うなら「太い音」がします。
音階と違って、どんな音か?というのは主観が大いに入る回答になるので必ずしも世間で言われているのが正解とは限りません。自分が聴いてそう思うならそれが正解でいいと思います。
で、世間的にもレスポールは太い音と表現されることが多いのでまぁそんな感じなんだくらいでいいと思います。
歪ませてザクザクとリフを刻んだりするのは絶対ストラトよりレスポールのほうが気持ちイイと思いますがこれも好みの問題かもしれませんね。
弾き比べの動画ですが、これだと違いも分かるんじゃないかと思います。
おすすめのレスポール
けいおん!と同じく最初からGibsonというのも私は否定しません。
コピー品との違いはわからなくても最初から本物を持つというのはいいことだと思います。
でも無理してまで本物を買う必要はないですし、あくまで楽器は趣味でしかありませんので計画的に。
私の周りだけかもしれませんが、結構バンドマンっていい加減な人が多くて生活よりも楽器にお金をかけている人が大勢いたりしました。それはそれでいいんですけど他人に迷惑をかけない範囲で楽しむものですからねw
で、やっぱりけいおん!ブームのときに沢山ギターは売れましたが殆どがコピーモデルです。
実際見た目は一緒ならいいんですよ。最近はパソコンで音をいじくるなんて小学生でも出来ることなんで。なら出来るだけ安く済ませた方が他のことにお金を使える!
安くて、でも見た目は同じ!楽器としてのクオリティも最低限確保できてるレスポール!探せばちゃんとありましのたでよかったら参考にしてみてくださいね♪