
カラーバリエーション豊富なIbanezエレキギターセットの紹介です♪
弾きやすさはIbanezらしさを残しつつ、カラーバリエーション豊富なのでお気に入りの1本が見つかると思いますよ~!
初心者向けエレキギターのセット内容
エレキギター本体
Ibanezは日本のメーカーで、海外プレイヤーからも人気の高いブランドです。
独特の薄いネックは初心者にも相当の弾きやすさを提供してくれるので最初の1本で選んでも不満なく使えると思います。
Ibanezのギターの特徴なんですが、とにかくネックが薄くハイポジションがむちゃくちゃ弾きやすいんです。
ピックアップはネック側からシングルコイルが2つ、ブリッジ側はハムバッカーを搭載しています。
ハードロック等ではよく見かけるレイアウトですが、バッキング(歌の後ろで弾くこと)ではザクザクと歯切れの良いリズムを刻めますしシングルコイルでは透き通ったクリーントーン~軽く歪ませた音まできれいに出るので様々なジャンルや場面で活躍します!
このモデルは他のシリーズに比べるとカラーバリエーションが豊富で、定番のブラック、レッド、サンバーストのほかにブルーとグリーンの全5種類から選ぶことが出来ますのでかわいい見た目が欲しい人や女性にもオススメできる1本です♪
こんな人にオススメ♪
このギターは、「指が短い…」「手が小さい…」とお悩みの人に特にオススメです!
このギターの極薄のネックは、ギターを始めるにあたって初心者が最初にぶつかりがちな手の大きさ、という部分をきちんとカバーしてくれます。
実際、手の大きさや指の大きさっていうのは慣れてくればあんまり関係ないんですけど、それでもやっぱり最初はネックが薄いほうが弾きやすくはあります。
余計な力もかからないので長時間弾くことができる、というメリットもあります^^
あくまでも、ネックが薄いから最初からバリバリ弾ける!ということではないですが太いネックと細いネックなら細いネックのほうが初心者の方には絶対的に弾きやすく感じます。
ちなみに、ある程度ギターが弾けるようになってからでもやはり細い・薄いネックのほうが極太ネックよりもテクニカルなプレイや運指の多いフレーズなどでは弾きやすいです。
更に言えば、綺麗に音を出す上で細かい部分にも気が配れるので丁寧なギタープレイをすることが出来るともいえますね^^
基礎をまず身に着ける上で、やりやすいギターとやりにくいギターがあれば当然やりやすいギターのほうがいいですw(当たり前ですが)
まだ触ったことがない人や、一度は挫折してしまった人でもこのギターを持てば感覚が変わるかもしれません。
そういった不安を多く抱えた方へ是非おすすめです♪
初心者セットの内容
こちらの初心者セットに付属しているのは
- ケース
- アンプ
- シールドケーブル
- チューナー
- ピック
- アクセサリケース
- 教則本
- 教則DVD
- クロス
- ストラップ
- ギタースタンド
の11点セットとなっています。(ギター込12点セット)
ケース、ストラップ、アクセサリケースはibanez製です。
教則本とDVDがセットになっているので本だけだとどうしても分かりづらいですが動画で見れることで上達も早くなるんじゃないかと思います♪
このセットは25,110円と、最初の1本としては妥当な価格でしょう。
というのもギター単品ならいざ知らず、必要なものがすべて一式揃っているというのがやはりいいですよね♪
これ以上コストをかける必要がないのでいきなり何万円もかけたくない人や初めて買うけど不安だという人にはうってつけだと思います。
ギターそのものも日本のしっかりしたメーカーの製品なので粗悪品を掴まされることもありませんし、同価格帯では飛びぬけた弾きやすさなのでこれから始める人でも上達しやすいと思います。
私はネックが太いギターを最初に買って上達するまでに人よりも時間がかかりましたがこういった薄いタイプのネックのギターを持っていると練習のモチベーションも保ちやすいですしおすすめですよ♪