
初めてギターを買うけど失敗したくない…と思う人は多いです。
勿論お金を出して買うわけだし、まだ触ったことのないものにいきなり何万円も払うのは怖いと思います。
だからこそ失敗しないように、どんなギターなら買った後も失敗しないか?ということについてお伝えしていきます♪
とりあえず形で選ぶ!
一番オーソドックスな選び方です。
自分が好きだ、カッコいい!と思ったものなら愛着をもって使い続けることが出来るはずです。
私の場合は自分の好きなギタリストのモデルと同じ形のギターを選んだからというのもありますが何年経っても全く後悔したことはないです。
確かにちょっと特殊な形ではありましたがそれでも失敗だ!と思ったことはただの一度もないですね♪
変形ギターやアーティストモデルについては別途考察してますので参考にしてみてください。
変形ギターについての詳しくはこちら
王道のエレキギターとしての形が好き!というのであればストラトやレスポールといったモデルを選ぶと後悔もしなくていいでしょう。
ストラトもレスポールも皆さんが一度は見たことのあるTHEエレキギター、ですがそれぞれ全然違うし特徴もあります。
全て調べるのもいいですが、正直あんまり知らなくても関係ないことも多いので、最低限知っておきたいことはまとめてみましたので参考にしてみてください♪
ストラトとレスポールの特徴!
こればかりはその人の感性個性の問題ですが、何がカッコイイと思うか?で決めると最も後悔は少なくて済むと思います♪
やりたいジャンルから選ぶ!
漠然とギターを弾きたい、というのよりも一歩進んだ状態ですね。
例えばロックをやりたい!という人とカントリーをやりたい!という人では別のギターを選ぶでしょう。
既に自分がどんな音楽をやりたいのかが明確に決まっている場合はそのジャンルでよく使われているギターの種類から選んでいくといいでしょう。
ズバーン!と歪んだ音でザクザクとリズムを刻んだギターをやりたい人はハムバッカータイプのマイクのついたレスポールが合うでしょうし、クリーントーンで静かに音を紡ぎたい人にはストラトのほうが合うでしょう。
レスポールとストラトは別途詳しく書いてますのでそちらも参考にしてみてください。
レスポールとストラトについての詳しくはこちら
色んな音楽に触れるとだんだんとやりたい音楽も変わってくることが多々ありますが、まず入口として自分の好きなジャンルから選ぶというのもすごく良い方法だと思います。
自分がやりたいジャンルとかけ離れたギターを買って「想像してたのとなんか違う…」と諦めてしまうのはやっぱり勿体ないですからね。
全部まとめて買う!
ギターは消耗品も多いので後々追加していくってなると案外ぽんぽんお金がかかったりすることがあります。
最低限、エレキギターを買うのであればアンプは必須ですがバラバラで買うとなるとまたそれなりにお金がかかります。
なので、初心者セットとして売られているような最初に必要なものを一式揃えてしまうというのもおすすめです。
まず音を出してみて自分がのめり込めそうかどうか、という判断をすることが出来ますしとりあえずエレキギターの音が出せるということで満足感も得やすいんじゃないかと思います。
そこからどっぷりハマっていってからグレードアップしても決して遅くはありませんので、まずは一通り揃えてやってみる!というのが可能ですし、大体の場合はセットのものって結構安めに設定されてますのでそういった意味でもおすすめです。
目的別にランキング形式でおすすめをまとめましたので参考にしてみてくださいね♪
おすすめの初心者セットランキングはこちら♪
まとめ
最初に買う1本って迷いますよね。
私も初めてエレキギターを購入したのが高校生だったんですが、値段も限られているし欲しいギターは高いし…で妥協点を見つけるのに必死でしたw
ネットも今ほど普及してない時代だったので楽器屋に通い詰めたり、音楽雑誌を読み漁ったり、エレキギターのカタログを片っ端から取り寄せたりして探してましたね。現代ではありえない非効率さですw
その分知識的なものはたくさん身に付きましたが、実際にギターを始めて思ったのはそんな知識は別になくて大丈夫ということでした。
弾いてナンボです。
頭でっかちのギタリストにならないよう、悩んでる間に気になったものを買って練習したほうがその後何倍も楽しめることに気が付きましたw
とはいっても後悔はしたくないです。
決して安い買い物ではないでしょうし、学生さんだとお小遣いにも限りがありますから。
少しずつグレードアップしていくという感覚でまず1本手にしてみてほしいと個人的には思います。
最初からめちゃくちゃ良いギターを持ってもフルに活かせないですから。
だからといって妥協だらけで別に好きでもないギターを買うのも本末転倒ですから、最初は本当にフィーリングで選んで問題ないと思いますよ♪
当ページでは買って後悔するような質の悪いギターは紹介しませんので、安心して参考にして頂ければと思います♪