手が小さい、指が短くてもギターは上手くなる?初心者が抱く不安を解決します!

「自分の指って、ギターを弾くには短いんじゃ…」
と、以前私も思ったことがあります。

初める前はそういう風に思ってしまいますし、向いてるかどうかってみんな気になるところだと思います。そんなお悩みをまとめて解決してさしあげましょう!!



ギターに手の大きさ、指の長さは無関係!?


最初に結論から申し上げますと、ギターを弾くにあたって手の大きさと指の長さは関係ありません。

有名どころでいえば、元X-JAPANのベーシストのTAIJIさんは幼少期に指の関節を切断する事故を起こしていたりします。


それでもこんなに弾けたりします。(かなり極端な例ですがw)

ギターって相当自由な楽器ですし、押さえ方も全てセオリー通りじゃないといけないなんてこともありません。届かないフレーズは別のポジションで代用できたりと、いくらでも応用がききます。

そして、画像のように指が超絶長くないと弾けないようなフレーズって実際ほとんどありませんw

ジャンルにもよりますが、たいていの音楽って普通の人間の指の長さがあれば全く問題なく対応可能だったりします。

繰り返しになりますが、大丈夫です。絶対に弾けるようになります。

大事なのは大きさ・長さよりも○○性!?


ずばり、指の柔軟性のほうがその何倍も大事です。

そして、この柔軟性というのは先天的なものもありますが毎日ストレッチをするだけでも全然向上してきます。

画像のように指をくるくる回すのなんて授業中、仕事中でも可能ですよねw

私が最もおすすめしたいのは

このようにして、ギターの弦を押さえる側の指と指の間に反対の手の拳をちょっとずつ入れていく、というストレッチです。

これ、1年くらい毎日続けると指と指の間が90度近く開くようになったりします。

お風呂に浸かって手持ち無沙汰なときなんかによくやってましたが、相当効果を実感できますし、ギターを弾く前にこのストレッチをやると体感でわかるくらいギターが弾きやすくなります。

私も決して手が大きいほうではありませんが、これだけでもそこそこ速く遠くのポジションを弾けるようになりましたので、大丈夫と断言できます♪

ギターを続けると指の長さは変わる!?

ギターを始める前の指の長さを測っていたわけではないので正確ではないんですが…

若干、指が伸びたようです。

特にネックを握るほう…一般的には皆さん右利きだと思いますので、要するに左手の指なんかは続けていれば伸びてきます。

私の場合、はじめたのが成長期だったこともありますのでそれも影響していますが、右手と左手で長さは変わりました。

手の大きさ自体はどちらも違和感ないですが、指だけは合わせてみるとちょっと違いを感じますね。

それでもやっぱり不安な方へ


色々と書きましたが、それでもやっぱり不安は不安だと思います。

弾きやすい・弾きにくいというのもあるかと思いますがとにかく「慣れ」だったりしますんで私からは心配しなくて大丈夫!まずやってみよう!というエールをおくりますw

ただ、ギターメーカーもバカじゃないですからみなさんのそんな悩みを解決してくれるギターをたくさん発売しています。

手が小さい・指が短いといったコンプレックスをもっていてもギターは弾けますし、そういった人でも楽に弾けるギターというのがあります。

初心者でも手が出しやすい価格帯の中からオススメのモデルを紹介していますので是非参考にしてみてください♪

 手が小さい人におすすめのギターたちはコチラ^^