
最初に買うギターは単体で購入した方がいいのか、セットで購入した方がいいのか?
予算や目的によって大きく変わってきますのでそれぞれを検証してみました!
そもそも初心者セットとは?
エレキギターというのは、本体だけではちゃんとした音が出ません。
本来の音を出す為にはアンプと、それを繋ぐシールド(ケーブル)などが必要です。
これら必要なものをセットにしてくれているのが所謂「初心者セット」と呼ばれるものです。
大体、以下のようなものがセットになっています。
- アンプ
- シールド(ケーブル)
- チューナー
- ストラップ
- ギタースタンド
- ギターケース
- 交換用の弦
- ヘッドフォン
などなど。
これ以上に色々ついてるセットも多いですが、最低限これくらいついていれば問題ないです。
アンプ、シールド、チューナーくらいは必須品です。
それ以外のものは別についていなくても構いませんが、あると便利さが段違いですのでセット購入する場合はなるべく色々付いてるほうが後々の出費は少なくて済みます。
ただ、エフェクターというのはあると楽しさが100倍くらいになるので個人的には超オススメです♪
エフェクターもセットになっている初心者セットはこちら♪
アンプをはじめ、ギター関連の商品っていうのはこだわりだすとキリがありません。
とりあえず音を出してみたい!という場合はセットでもアンプがあればちゃんと鳴りますし、最初は初心者セットを買っても問題ないでしょう。
何より、コスト的にも追加出費がいらないので使えるお金が限られているような場合にはセット購入のほうが無難だと思います。
品質は大丈夫なの?
これも気になるところだと思いますが、あくまでセット品ですので一生使える!というようなクオリティのものではないです。
家で弾く、練習する、というだけなら全然問題ないですがセットのアンプでライブをする…などはあまり現実的ではありません。
というか、多分そういう状況になるとちょっといいアンプが欲しくなってたりしますw
世の中には100本ギター持ってても満足しない人もいますが、1本あると2本、2本あると3本…と買えば買うほど欲しくなるギタリストって何気に多いですw
アンプも同じで、練習用アンプからスタジオのアンプ、スタジオのアンプからライブハウスのアンプ、プロの使ってるアンプ…という風に徐々にグレードが上がります。
高いのになるとウン10万単位ですが…
いや、同時には弾けないんだから1個ありゃ充分じゃん
というのもわかります。ド正論です。でも違うんだよなぁ~www
ギターもそうですけどアンプも種類によって出せる音の限界みたいなのはあるので自分がどれだけのクオリティの音が欲しいかというのでもだいぶ変わってくるんですよね。
高いギターを推奨してるわけではないんですけど、やっぱ値段が高くなればそれだけクオリティというか細部まで質の高いものが増えてきます。アンプもそうです。
実際、一昔前の初心者セットについてくるアンプは粗悪品ともいわれていました。
最近の初心者セットはアンプもしっかりしたメーカーのものが付いていることが多いのでそこまで神経質になる必要はないですがとりあえず
クリーントーンも歪んだ音もどちらもちゃんと出せれば問題ありません。
一生モノのクオリティではないですが、練習用ということであれば十分すぎるほどのクオリティでしょう。
チューナー等、他のセットものについても必要最低限の機能は備えていますのでセット品が悪いか?というわけではありませんのでご安心ください。
私の場合は、実際に使っていくうちに色々とやりたいことや出したい音が増えてきたのできちんとしたアンプを別途購入はしましたが家では最初にセットで購入したアンプでずっと弾いていました。
音が出ない、不良品、などという事はありませんでしたので最初はセット品のアンプで問題ないでしょうね。
単体で購入する場合のメリット
アンプやチューナーは別で買う!という場合や既にアンプ等は持っている場合、改めてセットで買う必要はありません。
セットで販売していないものの方が多いので、その分選択肢が増えます。
ギター本体のみに予算を使えるということになりますので、セットで買う場合よりもギター本体の質にこだわることが可能になるのが最大のメリットでしょう。
アンプは最初は安いもので十分ですし、それ以外のものもあれば便利ですが必須ではないのでこのあたりは好みの問題になってきます。
結局、単体とセットはどっちがいいの?
まだギターに関係するものを何も持っていなければセットで、既に周辺機器は持っているという場合はギター単体で購入すればいいと思います。
押さえておきたいのはアンプ、チューナーとそれらを繋ぐシールドです。
シールドくらいだと楽器屋さんだとおまけでつけてくれることもありますが、さすがにアンプをおまけでつけてくれることはないので、自分がアンプを持っているかどうかというので判断してもよいでしょう。
ただし、シールドも音質を決定する要因の1つなので余裕が出てきたらこだわりたい部分です。
まとめ
私が最初に購入したのもギター本体だけじゃなくてアンプとか諸々がせっとになっているいわゆる初心者セットでした。
アンプこそライブハウスのものを使いましたが、生まれて初めてやったライブはその最初のギターで出ましたよ。
高いギターも欲しかったし、対バンの人が持っているバカ高いギターにも憧れてました。
でも、結局弾けないと意味がないですから。
弾き倒すくらいの覚悟をもって当時は練習していましたね。
必須アイテムが揃わないと練習も結構しんどいです。
アンプだけはマジでもっておいたほうがいいですから、安価だとしても何かしら手に入れることをお勧めいたします♪