初心者におすすめ!定番の人気な歪みエフェクター5選!

初心者におすすめの定番・人気の歪み系エフェクターを紹介します♪

音が劇的に変化する「エフェクター」ですが、数が多すぎてどれを買えばいいのかわからない…という方は多いと思います。私もそうでしたから…

どんな音がするのか?というのが分からないと中々手が出せませんよね。

特に歪み系はエレキギターの音の肝となる物です。じっくり吟味してから選んでほしいと思います。

価格についても、初心者でも手が出しやすいラインナップにしていますのでこれからエフェクターを購入しようと検討している人の参考になれば嬉しいです♪



歪みエフェクターを選ぶときのポイント


歪みエフェクターを買う場合、まず出したい音を明確にしておくと後悔が少なくて済みます。鉄則です。

ある程度弾けるようになってきて、音作りにも慣れてくるとこの辺は無意識のうちに考えてるポイントだと思いますが初心者のうちはそうもいかないでしょう。

  • なんかカッコイイ音が欲しいな~
  • こう、「ギャーーン!!」って感じの音が出したい!
  • 〇〇の●●みたいな音が出したい!

最初はこれくらいで充分です。

真似したいアーティストがいればそこからどんなエフェクターを使っているか調べれば出てくるのでそれを購入するのが早いです。

が、大体アーティストってえらく高価なエフェクターを使いたがるんですよね。とても手が出せないようなウン万円するやつとか…

この記事ではそういう高級品は紹介していません。

現実的に購入可能な価格帯のものを載せてます。

というのも、初心者のうちは「出したい音」以外に「価格」も大事なポイントだからです。

音云々よりも値段から選ぶケースだってあるでしょう。

なので、実際の音と値段とでそれぞれ優秀なモデルを紹介していきます。

プロでも使っている物で品質はお墨付きのものだけを厳選しました。

是非参考にしてみてください♪

おすすめエフェクター5選!

実際にエフェクターをそれぞれ見ていきましょう。

公式の音源動画を置いておきますので是非再生してみてください。

個体差をハッキリと実感できるはずですので、その中から好みのものを選べば間違いないです♪

HOTTUBES

ブースター/オーバードライブとして。

大型のチューブアンプを歪ませた時のような、温かみのある自然な歪み方をするエフェクターです。

派手さはないですが、確実にきっちりと表情を付けてくれる大人な1台に感じました。

EASTRIVERDRIVE

名機チューブスクリーマーに似たオーバードライブ/ブースターです。

歪みのレベルを相当上げてもピッキング強弱のニュアンスがちゃんと付いてくる表情豊かなエフェクターです。

そこまで深い歪み、というわけではないですが軽く歪ませる用途であれば上品な音にまとまるので扱いやすいですね。
エモいプレイによく合うエフェクターです。

ODGLOVE

オーバードライブ/ディストーションです。
掛かり方も自然ですし、メインの歪みとして幅広く使えます。

歪みレベルをマックスまでしても音が痩せず、原音の太さを忠実に残しています。

ノイズが出やすいということもなく、非常に扱いやすく優秀なエフェクターです。

POCKETMETALMUFF

強烈な歪みのディストーションです。

とにかく過激に歪ませたい人に最もオススメできるエフェクター。

メタル系のザクザクしたリフや切り裂くような刻みを好むギタリストなら間違いなくこれでしょう。
重厚感や切れ味の鋭さを重視するならコレ!

BIGMUFF

歴史的なファズの名機です。

登場以来、世のギタリストにこぞって愛されたゴリッゴリの歪みが特徴なファズですね。

オールドロックの潰れたような過激歪みサウンドが欲しい人にはうってつけの1台です♪

メーカー解説


今回紹介したエフェクターは全てエレクトロハーモニクス製のエフェクターです。

中級者以上の方には歪みとは対極的な空間系エフェクターでのイメージが強い方もいるかもしれません。

私がギターを始めてしばらくくらいはエレハモの歪みといえばBIGMUFFくらいしかなかったんですが、近年低価格で上質な歪み系エフェクターもバンバン!リリースしています。

歪みエフェクターの中でも非常に安価な部類に入りますが、培ってきたテクノロジーは世界基準!

初心者の人にもそのまま使えるようデザインされたコンパクトエフェクターは新しい時代のスタンダードになっています。

見た目もシンプルでオシャレですし、ケースの堅牢性も高く非常に上質です。

是非手に取って頂きたいモデルばかりです!

まとめ

エレキギターの音で一番の魅力はやっぱり歪んだ音だと思います。

それに憧れて始める人が大多数です。

プロの音はアンプをドライブさせた音が多いですが、自宅で思いっきり大型アンプを鳴らせる人ってそうそういません…

ですが、歪みのエフェクターがあれば小音量でも迫力のある歪みサウンドが出せます!

しかも種類はほぼ無限です。

私の時代はまだYouTubeとかも主流ではなかったのでサンプル音なども聞けず、楽器屋に出向いて試奏するしかありませんでした。しんどかったです。

公式動画の音くらいならそんなに労力をかけずに同じような迫力のサウンドはすぐに出せます。難しい専門知識なんていりません。

聴き比べてみて、どれが一番自分にビビッときたか?
で選んでみてください。

あなたの琴線を揺らす1台が見つかればと思います!
参考になれば幸いです♪